2013.10.15
やっぱり,いい感じで授業書は進む。

《もし原》は,ヘリウム登場。
チョッパーの風船が欲しいなあ。
もう一クラスも,アルゴンが登場。

《溶解》は,食塩,砂糖はきりなく溶けるか?を考えた。
食塩では「いくらでも溶ける」と予想した子どもたちがけっこういたけれど,実験結果が出たら砂糖では0人。
意見も出てきて,それをうれしそうに聞きながら授業が進んでいく幸せ…。
砂糖をどんどん溶かしていたら,途中でチャイムが鳴ってしまった。
次の時間,補教に入りながらしばらく混ぜ続けて溶かしたものを,帰りの会をしている5年生に見せびらかしに行った(^o^)
子どもたちがワラワラと寄ってきて,「なめたい!」と騒ぐので,「次回に!」と約束して終了(^_^)b

《もし原》は,ヘリウム登場。
チョッパーの風船が欲しいなあ。
もう一クラスも,アルゴンが登場。

《溶解》は,食塩,砂糖はきりなく溶けるか?を考えた。
食塩では「いくらでも溶ける」と予想した子どもたちがけっこういたけれど,実験結果が出たら砂糖では0人。
意見も出てきて,それをうれしそうに聞きながら授業が進んでいく幸せ…。
砂糖をどんどん溶かしていたら,途中でチャイムが鳴ってしまった。
次の時間,補教に入りながらしばらく混ぜ続けて溶かしたものを,帰りの会をしている5年生に見せびらかしに行った(^o^)
子どもたちがワラワラと寄ってきて,「なめたい!」と騒ぐので,「次回に!」と約束して終了(^_^)b
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics